ManilaでCebu pacificの乗り換え案内

最近では、ManilaでDumagueteに来る際、チェックインカウンターに入る前に事前チェックインが必要です。チェックインカウンターに入る前に事前チェックインとは何とも奇妙な話ですが(^^;)

具体的には、以下のどれかです。

①ウェブチェックインして、印刷したバウチャー、あるいはスクリーンショットなどをした携帯画面を用意している

②日本からDumagueteまでが全てCebu pacificのため、日本のチェックインカウンターで既にManila~Dumagueteの航空券を印刷している

③チェックインカウンターに入る前にある、事前チェックイン機で事前チェックインを済ませている。(↓↓事前チェックイン機)

④その他

③の機械の使い方は、「Check-in now」というのをタッチし、Cebu pacificで予約した6ケタの予約番号を登録するとチェックインできます。いたって簡単な操作なので、英語が苦手でもチェックインできるかと思います。

ちなみに、「Print Boarding Pass」というのもありますが、これは既にオンラインチェックインなどを済ませた人が改めて航空券を印刷するのに使います。

『まだ』いまのところはスクリーンショットでも大丈夫なのですが、フィリピンの色んな事が年々決まりが厳しくなっているので、必ず印刷して下さいと言われる日も来るかもしれません。


④のその他の場合ですが、Cebu pacificの航空券を旅行代理店などで予約する場合に、稀にCebu pacificの予約番号を案内されない場合があります。この場合は、チェックインカウンターに入る入口にいるスタッフに最早説得するしかありません。

代理店の案内メールやEチケットとして発行しているバウチャーを見せ、代理店で航空券を購入しているから予約番号の確認出来ないと説明すれば入れてもらえますが、事前に代理店に確認しておくのも手かもしれません。

ちまにみ、チェックインカウンターに入るのも大変ですが、チェックインカウンターに入ってからもとても長い列を待たなければならないので、とても面倒です。また、時間が押してる場合は焦ってしまいますね。

もし、時間が押してる場合は、周りを歩いてるCebu pacificスタッフの呼びかけに細心の注意を払って聞いていてください。

もしも、「This is the final call going to Dumaguete」みたいな事をいいながら、Dumagueteと書かれた看板を持ったスタッフが歩いていたら、そのスタッフに自分がDumaguete行きで待ってる旨を伝えて下さい。

そのまま、チェックインカウンターに近道させてくれます。何故なら、もう本当に時間がないからです。急いでチェックインを済ませて、急いで搭乗手続きをして、急いで搭乗ゲートに向かって下さい。

ただし、搭乗ゲートにも注意点がございます!↓

搭乗券に記載されている搭乗ゲートは土壇場で変更されます。(↑↑搭乗ゲートが変更され皆で移動している状態)

これは「ほぼ確実」と言ってもいいくらいでしょう。Cebu pacificいわく、搭乗券に記載されている搭乗ゲートはあくまで『仮』のゲートだそうです。どのゲートになるかはその時まで分からないそうです。

不思議なシステムです。

いつか改善されて子の案内が不要になる日が来ることを期待して何年も経ちました。

そのため、時間が迫っている時に、搭乗ゲートについたら、自分のフライトがこのゲートで間違えないのかしっかり確認するようお気をつけ下さい。




Dumaguete周辺!みんなの観光ガイド!!

フィリピン留学 B&D ENGLISH SCHOOL経営者Tatsu(Kikuchi)です!B&Dのより多くの生徒の皆さんに、より多くの様々な体験をしていただこうと思い作ったDumaguete(ドゥマゲッティ)周辺観光地案内HPです! 卒業した生徒からの情報提供や、私の経験をできる限りシェア出来るよう更新していきたいと思います! 「ここ良かったよ!」などあれば是非情報提供お願いします(^^)